カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

はじめまして

こんにちは!

waiwaiアトリエスタッフの陽子です。

霧島の山奥でうまれ育って、

学生時代を含め10年近く茨城県に住んでいましたが

2011年の震災をきっかけに茨城から出たことのなかった主人と一緒にこの霧島に帰ってきました。

1歳になったばかりの娘がいる32歳。

私はこの霧島が子どもの頃から大好き!

もくもくとあがる湯けむりと温泉の匂い、

学校の帰り道にちょっと山に入って帽子いっぱいに採った木イチゴ、

夕方にいつも友達と遊んでいたレンゲ畑、

冬になると天然のスケート場ができるびゃくし池。

突然にょろっと出てくるヘビに驚かされたり、

大自然の中で大きく育ったいろんな虫も苦手だったけど

それでもいつも自然の中で遊んでいた気がします。

waiwaiアトリエのコンセプトは「霧島の生活提案」。

アトリエのタレを使って簡単に安全でおいしいお料理が作れたり、

着心地が良くて着ると少し楽しくなれる服、

そして毎日の生活を彩ってくれるかわいい雑貨や器・・・・。

日々の中でちょっと笑顔になれたり、ほっとできたりするようなモノをお届けできたらと思っています。

ブログではここ霧島での生活の景色や、おいしいもの、子育てのこと、夫婦のこと、仕事のこと

良いことも悪いことも感じたことを素直に綴っていこうと思います。

自分でもどんなものになっていくかわかりませんが・・・

おつきあい頂ければ嬉しいです。

お餅つき

あけましておめでとうございます!

12月31日に家族と親戚と一緒にうちでお餅つきをしました。

子供の頃は毎年の恒例だったけど、

鹿児島を離れてからはなかなかお正月に帰る機会も少なくて、

一昨年から久しぶりに家族でのお餅つきが再開しました。

子供の頃からお餅つきっていう行事が楽しみで、

出来立てのお餅のおいしさも魅力的だけど

みんなが集まって交代でぺったんぺったんする活気みたいなのが

とてもわくわくして大好き!

前日からもち米を洗って、こしあん、粒あんを作って…

こういう作業をすると祖母や母たちは

毎年準備や片付けが大変だったんだなと思いながら

こういうことをやる年齢になったんだなと

しみじみ感じました。

当日の朝は雪がちらついてすごく寒かったけど、

始まってしまえば寒さも忘れてぺったんぺったん。

自分ではいっちょまえについていたつもりだけど

こうやって見るとへっぴり腰です・・・。

もちつき

うちでいつも作るのは、あんこ餅、のし餅、そして最後はぬいくい。

ぬいくいは、普通の餅にふかしたサツマイモを入れて、

さらについてこしあんをからめる鹿児島の味。

とはいっても、宮崎ではねったぼっていう似たようなのがあるんですけどね。

ぬいくいはすごくおいしいんだけど、作るのもすごく大変。

サツマイモを入れると粘りが出て、

杵がなかなか持ち上がらなくなって

大人の男性でもちょっとやるだけでゼーハーしてしまいます。

なのでみんなでちょっとずつ交代しながら
つきあげていきます。

最後の頃はこのくらい伸びるようになって、

これを小さくちぎってこしあんにからめて出来上がり。

ぬいくい

出来立てをパクッと食べるのが最高においしい!!

でもつまみ食いに夢中で

肝心な出来上がりの写真を撮り忘れてしまいました・・・。

体はすごく疲れたけど

とても充実して楽しい1日でした。

今年もどうぞよろしくお願いします!

キムチ

昨日キムチを漬けました。

茨城に住んでいる時に数回挑戦したことがあって、

少しずつ辛さや味を調整してだいぶいい感じになってきたので、今年も挑戦!

今までは二人暮らしだったのでたくさん漬けても食べきれないから1キロとかだったけど

今年は6.5キロの白菜を買ってきました。

前にキムチ屋のおばちゃんがたくさん漬けたほうがおいしくなるって言ってたし。

まずは白菜を天日干し。

白菜

前に作った時は辛味が強く、旨味がちょっと足りなかったので

今回は旨味が出そうなものをいろいろ足してみました。

もともとのレシピにあったアミの塩辛、イカの塩辛はもちろん、

あとはだしをとった昆布も細く刻んで、

家に残っていたスルメも偶然見つけたので、それも細くきって混ぜ込んでみました。

野菜の甘みも欲しいから

大根と人参の千切りも加えて、とにかくまぜまぜ・・・。

欲張りすぎ・・・??

このキムチヤンニョムというタレを1枚1枚白菜の葉に塗っていく作業がけっこうな手間。

キムチ1

こんな辛いの間違って口に入れたら大変なので

娘はしばらく じいじにお願いして、私はキムチに集中!

私はすごく辛いのは苦手なので唐辛子控えめだけど

それでも唐辛子のつんとした匂いが鼻にくるし

手は超にんにく臭い!

キムチ2

隙間なく詰めていって、冷蔵庫で4~5日たったくらいが食べごろだそうです。

でも漬けたその日から食べられるので、早速家族に食べてもらうとけっこう好評!!

辛さが足りないという意見もあったけどそれは各自でどうにかしてもらうということで・・・

とりあえず今回の出来は期待がもてそう・・・。

あと数日でどんな感じに味が馴染んでいくか楽しみです。

おいしくなるといいなぁ。

キムチの続き

しばらく春みたいな陽気だったのに、また冬になってしまいました・・・。寒暖差に体がついていけるか心配です。

ここ二週間ほど、我が家ではみんな交代で体調を崩していました。

娘の初めての高熱に始まって、続いて私と主人は風邪をひき・・・

娘のは、赤ちゃんが必ずかかる発疹がでるもので、高熱にも驚いたけど、発疹がかゆいのか普段よりかなりぐずり、

ほぼ一日中抱っこで私は腰も痛くなり大変でした。

最近になって、やっと一番最後に体調を崩した主人も完全に回復して一安心です。

そうやってバタバタしてる間に私のキムチは・・・

キムチ3

5日目くらいに、こんなに水分があがってきてしまいました。

なんで~!?

味は悪くないけど、水分が出たぶん薄くなってしまいました。

家族に試食してもらうと

「天日干しの時間が短いんじゃない?」、「塩漬けがたりなかったんじゃない?」などなど・・・

極めつけは

「もう途中でこうなるのはわかってたじゃん。見た感じで塩漬けが足りてなかったし」 と・・・。

みんなその時に言ってくれたらいいのにさ・・・。

まぁその時に言われても、どう修正すればいいのかはわからないけど。

あと最近では、発酵が進んで酸味も出てきました。そのまま食べるにはイマイチになってしまいましたが、

炒めたり、お鍋やスープにすればおいしく食べれるから問題なし!

でも、

最初がいい感じだっただけにくやし~!!!

今のを食べ終わったら、この冬のうちにもう一回挑戦しようかな。

次はこれでもかってくらい天日に干して、これでもかってくらい塩漬けしてやる~!!

バレンタイン

昨日はバレンタイン。

今年は去年に引き続き主人の好きなガトーショコラを焼きました。

冬は重みのあるガトーショコラが特においしい季節で、

私もあのこってりとした感じが大好き!

毎年バレンタインにかこつけて何かと作るけど

結局自分が一番たくさん食べている気がします。

びっくりなことに、ガトーショコラの生地を混ぜ終わって、

いざオーブンにと思ったら、急にブレーカーが落ちて

そのままオーブンが壊れて動かなくなってしまいました。

こんないいタイミングで壊れるとかってあるのかなぁ。

日頃の行いが悪いとしか思えない・・・。

結局バタバタしてお店のオーブンを貸してもらって焼いたけど

オーブンに入れるまでに時間がかかってしまいました。

かなりしぼんじゃうんじゃないか心配したけど、

無事焼きあがりました!

ケーキ

今回は以前焼いたのより少し軽い感じに仕上りました。

卵の大きさで仕上りが全然変わってくるのでお菓子ってほんとに繊細・・・。

いつもは焼きっぱなしの状態ですぐ食べちゃうんだけど

写真を撮るためにきれいに粉糖をかけてみました。

こういうちょっとした手間で雰囲気もだいぶ変わります。

昨日の夕方に焼いて今日食べたんだけど

肝心の主人は体調を崩し寝込んでいました・・・(笑)

明日は元気になって食べてくれるかな。

一足先にごちそうさまでした!!

ぎりぎり・・・

今日はお天気がよくて気持ちのいい日でした。

家の前の紅梅は散り始めていて

今は白い梅が満開でとてもきれいです。

梅のまるいつぼみのかわいさもあの優しくて甘い香りも好きです。

娘も食べてしまうんじゃないかという勢いで

鼻をくっつけて、くんくんしていました。

おいしい香りがするのかな。

梅

今日やっっっとお雛様を飾りました。

私は前もって何かをするのがとても苦手で、気がつけばひな祭りまであと1週間!

慌てて飾りました。

本当は娘は去年が初節句だったけど

私がお雛様を飾るほどの余裕がなかったので、今年初めて飾りました。

私が生まれたときに買ってもらったもので、出すのはもう20年ぶりくらい・・・。

しまいっぱなしだったので、少しカビっぽくなっていたり

小道具とかがなくなってしまっていたりしましたが

飾ってみるとなかなかのものになりました。

おひなさま

でも出すのも時間がかかり、けっこう疲れました。

突然現れた雛飾りに、娘はまだ今日は遠くから見ているけど

明日には投げ散らかして遊ぶんだろうな・・・。

ひな祭りの日はごはん何作ろうかな。

ひなまつり

一昨日、娘の予防接種に行ってきました。

注射をする前から大泣きし大変でしたが、

娘からしたら知らない所に連れて行かれ、痛い思いをするので娘が一番大変です。

病院の駐車場横の畑にもうれんげ草が咲いていました。

昔はうちのすぐ近くの畑にもたくさん咲いていて

よくレンゲ畑で遊んでいました。

小さいけどあのかわいらしさが昔から大好きです。

レンゲソウ

3月3日のひなまつりの日は、うちに両親、兄を招待して一緒に食事をしました。

でも惨敗でした・・・。

誰もおいしいとは言わず・・・

料理の話には触れず楽しく終わりました(笑)

うちの家族はとてもわかりやすいので、

おいしくないものを嘘でもおいしいということができないんです。

私も同じなので仕方ないんですが、終わってからがっくりへこみました。

お世辞で美味しいと言われても嬉しくないのもわかってるから、なんとも複雑。

メニューは、ピザ(2種類)とスープ、デザートに杏仁豆腐を作りました。

数日前にピザ生地の試作までしたのに、

当日はピザ生地が少し発酵しすぎてしまい、杏仁豆腐はなぜか少し粉っぽさが残ってしまいました。

はぁ・・・・。

でもこうなると、私の負けず嫌いがフツフツと燃えるんです!

次は絶対おいしいと言わせるぞ!!

ちなみにバタバタして写真を撮るのを忘れてしまいました。

でもみんなが来てくれて楽しい夕食でした。

娘もいつもと違う雰囲気にはしゃいで、

興奮しすぎて夜なかなか寝てくれませんでした・・・。

いちごジャムできました!

今年もおいしいいちごが続々と届いています!

いちご

きれいに洗ったものを一つ一つ手作業でヘタをとり釜へ。

ジャムを煮ている間、工房中甘酸っぱい香りでいっぱいになってとても幸せな気分になります。

いちごかま

ラベルも一枚一枚和紙を手で切り、手書きで書いてるので

一つ一つ違った表情になっています。

いちごジャム大

アトリエのジャムはいちごがまるごとゴロッと入っていて

いちごのおいしさを味わえるよう甘さ控えめになってます。

定番だけど、やっぱりヨーグルトと食べるのが私は一番好きです。

だんだんと暖かくなって季節の移りかわりを目でも舌でも楽しめるすてきな季節になってきました。

時々更新するのに時間がかかってしまう時もあるけど

これからも霧島から季節のお便りをお届けできたらと思います。

春 にょきにょき!

今、うちの八重桜が満開です。

八重桜

八重桜を見るたび、

昔の人はこれを見て桜餅を作ろうと思ったんだろうなといつも感心してしまいます。

たくさんの花びらで丸みをおびた桜の花と うすい緑の葉のバランスがどうみても桜餅。

おいしい桜餅が食べたいなぁ・・・。

waiwaiあとりえでは、毎年この季節にたくさんのたけのこを水煮にして

1年間お料理や加工品に使っています。

たけのこは牧園町内の知り合いの方に分けていただいています。

たけのこ崖

少し見えにくいですが斜面にたけのこが顔を出しています。

たけのこにょき

孟宗竹という種類で、少ししか顔がでていないけど傷つけないよう周りからゆっくり掘り進めると

意外と大きなたけのこがでてくるんです!

男性スタッフがたけのこ掘りに行ってきたんですが

こんな風に斜面も多く足場が悪いので、かなりの体力がいるそうです。

これが約2時間の成果!

たけのこかご

ちなみに横に移っているのは『たけのこクワ』というたけのこを掘る専用のクワだそうです。

たけのこは採れたてがおいしいので、その日のうちに茹でてあく抜きをします。

それを瓶詰めにして水煮にしたり、つくだ煮に加工して販売してます。

まもなく、新商品のたけのこのピクルスも登場する予定です!

おやすみの朝

昨日の朝ごはんにパンケーキを焼きました。

最近はおやすみのたびに焼くようにしていて、

食べたいのはもちろんだけどゆっくり時間をかけた遅めの朝ごはんは、

おやすみ気分を満喫する大事なアイテムです。

でも最近は、娘が『しろくまちゃんのほっとけーき』という絵本をとても気に入っていて、

その絵本の中のほっとけーきを「しゅっ」とひっくり返すシーンをやってみせるとすごく喜んでくれるので

おやすみの日はパンケーキと決めています。

娘はたまごを割るシーンとほっとけーきをひっくり返すシーンがかなりお気に入りで

こっちが飽きるくらいくり返し読んでいます。

私は子どもの頃「ぐりとぐら」が大好きで、

絵本に出てくるフライパンで作るかすてらにとても憧れていました。

あの頃にはなかったけど、

今は絵本に出てくるお菓子を集めたレシピ本とかも出ていて

子どもの頃憧れていたものがそのまま家で作れるって夢があってすてきです。

あのレシピ本を考えついた人はすごい!

パンケーキもいろんな凝ったレシピもあるけど、

うちのは、たまご、きび糖、牛乳、薄力粉、バターのシンプルなレシピです。

前はベーキングパウダーを使ってたけど、

今はベーキングパウダーの代わりに卵白を別でしっかり泡立てて作るようにしています。

今日はバナナがあったのでつぶしたバナナもいれました。

パンケーキ

前は大きなフライパンで小さいのを3枚くらい一緒に焼いてたけど、

3枚同時に「しゅっ」とはできないので1枚ずつ。

こういう余裕があるのが休みの日のいいところ。

できたら華麗に「しゅっ」としている写真を入れたかったけど、

写真とフライパンを同時にしたら、確実にほっとけーきを落とすので

焼きあがりの写真。

パンケーキ2

のんびり楽しい朝食だけどとても残念なことは

だいたいいつも娘はあまりパンケーキを食べず、結局パンを食べること(笑)

食感があまり好きじゃないのか、

最初は嬉しそうに食べ始めるけどしばらくすると食べなくなる・・・

まぁ私も楽しいし、娘も作る過程だけでも楽しんでくれればそれで今はいいかな。

もう少し大きくなったら『ぐりとぐら』も読んで、一緒にかすてらを作るのが楽しみです!

ページトップへ